ALOE LABO

研究員のつぶやき

Kew王立植物園に行ってきました Part.2

2018.7.25
Kew王立植物園とは?
前回に続き、Kew王立植物園はイギリスにある植物園で、350年以上の歴史のあるとても由緒正しい植物園。世界的にももちろん有名です。
そんな植物園に行ってきました。
目線に木のてっぺん・・・。林の中を縫うように空中に通路が造られている一画があります。空中を散歩しているかのような景色を楽しんできました。
実はこの上、下が丸見えなんです。
写真では分かりにくいですが、かなり高いです。
そして、人が大勢歩くと揺れます!
すこしスリルがあって楽しい空中遊泳でした。
珍しいアロエたち
もちろんアロエ達も育てられています。欠かさず見てきました!珍しい種類もたくさんありました。
  • やしの木みたいなアロエ・ヘレナエ。
    (大きさわかりにくいですが)かわいいミニチュアみたいなアロエ・スクアローサ。
  • もじゃもじゃ芝生状態の、アロエ・ペンデンス。
    葉っぱから白い糸がたくさん出て不思議なアロエ・フィリフェーラ
今回、すべて紹介はしきれませんでしたが、本場イギリスの庭園の雰囲気も味わいつつ、芝生の上でサンドイッチを食べたりと駆け足で(笑)満喫してきました。
アロエもしっかり見られたので大満足です。
植物の種の保全という地球規模の大切な役割も担っているKew。これからも長い歴史を築いていかれることでしょう!