当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
TOP
研究員のつぶやき
研究員のつぶやき
Kew王立植物園に行ってきました Part.1
2018.7.25
Kew王立植物園とは?
Kew王立植物園はイギリスにある植物園で、350年以上の歴史のあるとても由緒正しい植物園。世界的にももちろん有名です。
そんな植物園に行ってきました。
ロンドン郊外から地下鉄で30分ほどの場所地下鉄の駅を出たところで、1枚!
非常に趣きのある駅で、テンション上がり始めました
さっそく、見学です。
実際は1日ではとても回れないほど広大で、見所たくさん!
何から見ようか迷うくらいですが・・・残念ながらこちらの都合で使える時間は3時間ほど・・・。
そうとなれば急ぎ足でバタバタ見学です!
園内でもひときわ存在感を放つ巨大なガラス貼りの建造物『パームハウス』。
亜熱帯を再現した世界最大規模の温室なんだそうです!さすがKew。
本来は、この時期、青々とした芝生が一面に広がっている予定でしたが、、、。
なんとイギリスも30年に一度の猛暑で20日ほど雨が降っていないそうです。
芝生が枯れていました。
少し残念でした。
ただ、とても気持ちよかったので、お昼はサンドイッチを買って園内の芝生の上で、楽しみました
もちろんアロエ達も育てられています。
欠かさず見てきました!
次回、アロエの珍しい種類を紹介します。
前の記事
次の記事
アロエあれこれ
そもそもアロエってどんな植物?
育ててみよう!あなたのアロエ
古代から利用されてきたアロエの歴史
世界中で愛されるアロエ図鑑